時々ふと、ボンクラージュから旅たった子達は、どうしているかな?なんて思うことがあります。
かわいがってもらってるかな?
お役にたっているかな?
お二人のお客様からとても素敵なメールがとどきました。

法廷うさぎをお届けしたOさま・・・
「僕は元気だよ。ここには、ミシンコラージュやレーストルソーもいてびっくり・・」とうさぎさんから
のメールです。とてもかわいらしいメールでした。
私の目は、画像にくぎつけ・・・アリスのコラージュボックスも後ろのドールハウスもOさまの
てづくりだそうです・・。素敵ですね・・・。
大好きなものを少しずつあつめて、時間を楽しみながらつくったそうです
大切に素敵に飾ってくださって、本当にうれしいです。
Oさまのあたたかいお人柄のでる優しいメッセージは、私の心をあたたかく包んでくださいました。
うさぎちゃん、よかったねえ・・・(感涙)
「うん、ここはボンクラージュにいるみたいな気分だよ」・・・・
本当に、お店みたいに素敵なディスプレイですね・・・・
見せていただいてありがとうございました うさぎたちをこれからもよろしくお願いします
そして、九州からはキルトの先生でもいらっしゃるTさま・・・
ブログにでていた、アンティークパニエにお問い合わせをいただいて・・
今回は、アンティークメルスリーボックスなどは、ほとんど店頭販売でなくなってしまい
ネットでご紹介できませんできず、お問い合わせのものもお届けすることはできなかったのですが、
すっかりとお電話でもりあがってしまいました。
以前、リラ色のセットをむかえてくださって、フレームコラージュを作ってくださったそうです。
わがままを言ってみせていただきました。

縦横、2種類のカードを使ってのコラージュですが、どちらにも対応できるように作って
あるのですね・・・
「素敵な材料をみると、どんどんをアイディアがわいてきて、これも生徒さんへの
提案として、簡単で楽しく、美しく・・そんなつもりで作ったのよ・・」とTさま。
アンティークのテープやレースは、やっぱり優しくあつかいたいので、
きっちり縫わずにビーズとめしたり工夫して傷みすらデザインにかえてしまうとか・・・
そんなに時間はかかっていないの・・・とおっしゃいますが、とても素敵ですね。
こんなふうに素敵につかってくださって本当にうれしいです

別の作品もみせていただきました。
アンティークレースやボタン、小さな小さなスパンコールを数え切れないくらい・・・
繊細で美しい作品ですね・・・
こちらは、もちろん、かなりの時間をかけて、作りこんだそうです。
広島で長くお教室をなさっていた先生・・九州にお引越しされても、
1年に数回のお教室を広島の生徒さんが楽しみにしてくださるそうです・・・・
そんな生徒さんのためにいつも素敵な材料をあつめて新しい提案をしていこう・・
Tさまは、そんな素敵な先生なんですね・・・
「好きなものが同じ人と話すと刺激になってとてもたのしい」とおっしゃってくださいました。
ボンクラージュもがんばって素敵な材料をご紹介するぞ〜〜〜〜と
心の底からおもいました。
アニバーサリーのこの時期にお話できてうれしかったです。
ありがとうございました。
posted by Satsuki at 10:31|
Comment(0)
|
作品
|

|