2012年01月13日

tomokoさんのフランス額装

カリグラフィーをなさっているtomokoさま、作品を美しくみせるためには
マットが重要・・・とフランス額装のお勉強もはじめたそうです。
作品をみせてくださいました
120112.jpg
お〜〜
段違いにマットを組んであるんですね。
勉強になります。
おや? 中央のは・・・・・ボンクラージュの粘土のパーツですね。
tomokoさまは、「コラージュのためのメルスリーの会」に入ってくださっています。
『さつきさんのところからいただいたものは、どれも素敵で、あのパンジーの粘土は、
もう台紙とのイメージがぴったりでしたので、
絶対あのまま使おうと決めていたんですよ』と台紙も込みで使ってくださいました。
ご一緒のお友達からも「どちらの?」と聞かれるそうです。
うれしい!!
5月には、作品展を控えていらっしゃるとのこと・・・・・
そのときには、「コラージュのためのメルスリーの会」で届いたパーツ類を駆使して
コラージュを作ってくださるとのこと・・・
オリジナルフレームの中で、きっと魅力いっぱいのコラージュになることでしょう。
楽しみですね・・・・
できあがったら、またお写真を送っていただくお約束ですので、
皆様にもごらんいただいていいか?頼んでみますね。
どなたかの作品をみることは、作品を作るうえで刺激にもなりますし、
あ〜こういう使い方があったんだという発見にもなると思いますよ・・・・・


posted by Satsuki at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする